2007年09月03日 イムカ 木下 茂様
人生の重大な転機の1つ「転職」。
毎週月曜日は、人材紹介会社でITエンジニアの「転職」と向き合っている
キャリアコンサルタントの“つぶやき”を紹介します。
さてさて、本日の“つぶやき”は……
*****
猛暑続きで苦しい毎日ですね。
人によって好きな季節はあると思いますが、私は昔から夏が苦手です。
明らかにメタボリックな体型なため、飢えと渇きに弱いのです。
夏場の仕事は苦戦の連続です。
最近はクールビズを奨励する企業が多くなり、弊社も実施しています。
しかしこのクールビズ、実に日ごろのセンスの良しあしがはっきりしますね。
「ノーネクタイ=クールビス」と、単純に考える方が多いように感じますが、
「ビズ」は「ビジネス」の略、
「クール」という英語には「涼しさ」とともに「格好いい」という意味があります。
この「格好いい」かどうかが問題なのです。
テレビを通じて政治家を見ても、何となく貧乏くさかったり、日本人には合わない
開襟シャツを着てみるなど、格好いいとはいい難い着こなしの多いこと。
ビジネスで通用する服装の選びかたは大切ですね。
それに比べると、日ごろからカジュアルウェアで過ごされているITエンジニアは、
明らかに洗練されているように思います。
基本のマナーとして、薄着になる季節は相手に不快感を与えないことも大切です。
着こなしも当然ですが、汗をかく時期ですので体臭も要注意です。
ハンカチやハンドタオルを常に携帯し、こまめに汗をぬぐうこと。
口臭も気になりますね、ランチでにおいのきついものを食べた後は、
歯磨きを心掛けましょう。猛暑の時期は気も緩みがちになりますが、この時期こそ
ビジネスパーソンとしてマナーを徹底したいものです。
ちなみに私にもいよいよ「加齢臭」なるものが発生し始めたようです。
残念ながらこればかりは中年の体のメカニズムによって生まれますので、
ぬぐってもぬぐっても次から次へと発生してきます。
まだ若いITエンジニアは「オヤジ臭い」なんて思うかもしれませんが、
数年後はわが身……なんてことになりますので、覚悟しておいてくださいね。
メールマガジン「週刊JOB@IT」に掲載された
「エージェント ウラ日記」より転載
posted by 加齢臭対策 加齢臭 at 16:24
@@
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
加齢臭